ラジオ体操第一をCASIOPEAサウンドでアレンジ
ラジオ体操第一を第二期CASIOPEAサウンド風に
ピアノ伴奏だけだと楽しくないので,どうせなら第二期CASIOPEAサウンド風でノリノリで体操しましょう!このテンポだと多分無理ですけど(笑)
なので『聴くラジオ体操』的な感じでお楽しみください.ラジオ体操 de リズムトレーニング,でも良いです(笑)
ラジオ体操第一を第二期CASIOPEAサウンドでアレンジしてみました【フュージョン】 - YouTube
参考にしたCASIOPEAの曲
①全体の雰囲気
1981年発表のアルバム『CROSS POINT』に収録の「Sunnyside Feelin'」という曲です.ラジオ体操もSunnyside Feelin'もキーがD Majorですのでちょうど良いかなと思いました.実際ピッタシはまります(笑)
ラジオの交通情報BGM的な雰囲気がなんとも.初夏の爽やかな雰囲気も感じられて良いですね.
②途中のユニゾン
1986年発表のアルバム『SUN SUN』収録の「Mr.Unique」という曲のユニゾン部分を参考にしました.動画の2:16~です.
③ユニゾン終わりの超高速ピアノ
これは1982年発表のアルバム『Mint Jams』収録の「Swear」という曲のラストあたりを参考にしました.動画の5:49~です.可愛い感じが良いですね.ラジオ体操第一でもこの部分は軽やかなピアノのリズムに変わるので,ちょうどいいと思いました.
しかし,やはりこれで体操するのは無理ですが(笑)
普段FacebookやTwitterもやっていますので,今回の記事にご興味を持っていただけましたら,ぜひフォローしていただけるとありがたいです.この記事に直接コメントいただいても大丈夫ですし,FacebookやTwitterでメッセージなども大歓迎です.
そして仕事に関してまして,作曲・アレンジ&オケ制作やギターレコーディングの依頼も随時受け付けておりますので,気になった方,ご興味持たれた方,ぜひFacebookやTwitterからでも構いませんし,私のウェブサイトのコンタクトページからでも構いませんので,ぜひメッセージいただければと思います.
ココナラでオケ制作やギターレコーディングのサービス出品しております.ご依頼お待ちしております!