鳥居一平のオリジナルギターインスト4曲をまとめたEP『Pleasant Melodies』を主要音楽配信サイトで配信中
鳥居一平のオリジナル曲を配信中
私のオリジナル曲を4曲まとめたEP『Pleasant Melodies』をiTunes,Google Play Music,spotify,レコチョクなどの音楽配信サイトにて配信中です.
4曲ともインストゥルメンタル楽曲でキャラが違いますが,それぞれの曲のイメージとマッチした心地よいメロディを大事にして作曲しました.
簡単にではございますが,4曲をご紹介していきますのでぜひご覧いただければと思います.ちょっとだけ「あ、歌のない音楽も良いかもな」と感じていただけるかもしれませんよ(^_^)
インストゥルメンタル曲で気にかけていること
曲を紹介するちょっとその前に.
インストゥルメンタルは歌がありませんので,主にギター,ピアノやシンセサイザー等の楽器がメロディを演奏します.もちろん音楽のスタイルによってメロディをとる楽器は様々あります.篳篥,二胡,バグパイプ,シタール・・・.
歌詞(言葉)が無いので,こちらが思っていることや発信したいことが相手に届く可能性は格段に低くなってしまいますね・・・
しかし,唯一言葉を使える箇所があります.そう,曲のタイトル!
と,いうことで,インストゥルメンタル曲で個人的に重要だと思っていることは,【曲のタイトルと曲調がマッチしている】ことです.
インストゥルメンタルは歌詞が無い分,聴き手はタイトルと聞いている曲の雰囲気を結びつけて,自分の今までの経験や感情と混ぜ合わせながら聴けるのが魅力かなと個人的に思っています.
なので,的はずれだったりテキトーにタイトルづけすると,何かよく分からない感情のまま曲を聞いたり,あまり印象に残らないといいますか・・・
ですから私はタイトルと曲調を必ずガッチリと結びつけるように常に意識しています.
と言っても当然聴き手側が「いや,私はこのタイトルのようなイメージや気分にはならなかった」と感じるのも全く問題ないと思います.
それぞれが自分の体験や価値観を通して曲を聴いて(タイトル含め),共感したりしなかったり,色々感じてもらえるのが一番良いのではないでしょうか.
できれば共感していただければ嬉しい限りですが(^_^)
それでは簡単ではありますが,4曲たちの説明をしておきます.
収録曲一覧
何だかんだ言ってブログでは言葉を使って説明できるので,作曲する時にイメージした情景など書いていこうと思います.
1.水色の風
夏,ドライブ,海をテーマにした曲です.気持ちいい風に色を感じて自分の好きな場所をドライブしながら,歩きながら聴いてみると気分爽快です.
晴れた日,海岸線をドライブしながら,ビーチで冷たい飲み物を飲みながら,休日のお出かけの時,気分を良くしたい朝,色々な場面でオススメしたい曲です.
2.Feeling Gloomy
憂鬱,何となくダルい,ボーっとする等をテーマにした曲です.気分はネガティブだけどなぜか心地よいメロディ・・・をイメージして作りました.何かにグルグルと吸い込まれそうな感覚になります.
雨が降っていて外に出かける気もしない,物事で失敗してしまって気が滅入っている,疲れ切ってやる気が湧いてこない,そんなネガティブな状態でも,何故かこのネガティブな曲が少しだけ癒しになってくれるかもしれません.
3.Magic Hour
ほんの少し,一瞬でも落ち着く時間をテーマにした曲です.
マジックアワーというのは,太陽が沈んでから空が暗くなるまでの薄明かりの時間帯のことで,ほんの僅かな時間ですが空全体がキレイにライトアップされたような状態になります.
まるで魔法がかかったかのような時間であることから『Magic Hour』と呼ばれています.
一日の終わり,帰宅途中で電車やバスに乗っている時,家に着いてから腰掛けて一休みしている時,お風呂上がりでホッと一息つくとき,寝る前,ほんの少しの時間だけでもこの曲を聴いてリラックスしてみてはいかがでしょうか.
4.Perspiration
一生懸命努力している人たちを応援する曲です.何事にも直向きに努力(Perspiration)していれば,ひらめき(Inspiration)に出会うこともあるでしょう.努力だけしていれば良いというものではないですが,それが必ず報われるようになればいいなと思います.
またこの曲を聴いて,明日も頑張ろうと思ってもらえれば嬉しいです.
もちろん,タイトルとは全く関係なく,晴れた日のドライブ,作業用BGM,目覚めの一曲,ギターソロのコピーおよび練習(笑),などなど様々なシチュエーションで使っていただけたらなと思います.
Amazon Musicでも販売しています.もちろん一曲単位でのご購入も可能です.
![]() |
新品価格 |
TuneCore Japanの私のアーティストページから,ご自身がお使いになっている音楽配信サイトのアイコンをクリックして検索できます.【鳥居一平】と検索すると表示されます.
YouTubeにもPR動画を投稿しています.
よく分からないのでまずはどのような曲なのか,ちょっとずつ聴いてみたい,という方はまずYouTube動画を御覧ください.
↓『Pleasant Melodies』PR動画↓
終わりに
以上,簡単に曲紹介をまとめました.
ぜひ一度ご視聴いただいて,このEPのタイトル『Pleasant Melodies』の通り,とっても心地よいメロディと曲だなと思っていただければ嬉しいです.
普段の生活に寄り添う,が私の中で大きなテーマになっていまして,今回制作した曲のテーマ以外でも普段生活していく中で感じること,考えることはあると思います.
その気持ちを代弁したり,その気持ちに寄り添ったり,その気持ちを励ましたり,そんな曲を歌詞無しのインストゥルメンタルで表現していきたいなと思っています.
普段Facebook,TwitterやYouTubeもやっていますので,今回の記事にご興味を持っていただけましたら,ぜひフォロー,チャンネル登録していただけるとありがたいです.この記事に直接コメントいただいても大丈夫ですし,FacebookやTwitterでメッセージなども大歓迎です.
そして仕事に関してまして,作曲・アレンジ&オケ制作やギターレコーディングの依頼も随時受け付けておりますので,気になった方,ご興味持たれた方,ぜひFacebookやTwitterからでも構いませんし,私のウェブサイトのコンタクトページからでも構いませんので,ぜひメッセージいただければと思います.
↓↓ココナラで作曲サービス販売しています♪↓↓
BGM・インスト制作承ります 店内BGM,ラジオ,PR動画などに合うものを作ります!